ALOHA!

numa

2013年06月19日 02:04



娘たちが前々から行きたいと言っていたスパリゾートハワイアンズに行ってきました。
大人用の入場券はオークションでGET
子供用チケットはスライダー乗り放題付きを生協でGET
一緒にスライダー半額券とレストランの10%引き券も付いてきた。

金曜日の深夜出発
常磐自動車道中郷SAでP泊
土曜日早朝6:40頃ハワイアンズ駐車場に到着。



一番出やすい場所に駐車、
早速入場口に向かってみました。



まだ誰もいません。
しかし入場口にシートが二枚置いてありました。
持って来たシートを敷いて3番目GET。

9時入場して休憩するテーブルを押さえて早速スライダーに向かいます。



スライダーは3種類あります。

一番スピードが出るワンダーブラックへ
真っ暗なチューブの中を浮き輪に乗って滑り落ちるが結構なスピードが出てコーナーでは真横に傾いて滑走、急なダウンもあったりして十分楽しめます。
まだ入場者が少なく並んでいなかったので立て続けに滑りました。

他のスライダーも一通り滑ると流れるプールで流れに身をまかせます。



休む事を知らない子供たちには付いて行けず「フラガールポリネシアンレビュー」の席取も兼ねてショー会場でママと交代しながら休憩。
昼食もショー会場後ろのFOOD店で購入し席で済ませるといよいよショーの開演です。



体験コーナーではママと娘もステージに登って体験。



ステージ終了後は「スパガーデンパレオ」「スプリングパーク」へ遠征。

早めの夕食はビュッフェレストラン「PALM」



食べ放題!頑張って食べてます。スイーツも充実。

広ーい温泉に入りいよいよ「グランドポリネシアンショー」です。



真正面の良い席もGETで来ました。



ファイヤーナイフダンスはやっぱり夜の公演がいいですね。





映画「フラガール」同様ソロでは激しい踊りのあとパタッと倒れ再び起き上がり踊り始める。
すばらしい〜!

ショーのあとは売店でお土産購入。
オープンから閉園まで一日目一杯ハワイアンズを堪能しました。
今回初めて行くのでハワイアンズの攻略法を調べて望みました。(笑)

実践した攻略をまとめておきます。

①とにかく朝早く並ぶ。
②すぐに着替えられるように水着を着ていく。
③入場と同時に更衣室へは行かず流れるプールわきのテーブルをGETする。



テーブルは7つしかありません。
プールわきの休憩場所はとても便利です。
GET出来なかった時は流れるプールの向こう岸のベンチも便利。

④着替えなどの荷物、貴重品はプールサイド付近の出し入れが何度も出来る¥300ロッカーに入れる。
 入りきらない場合は流れるプール奥に大型の¥400ロッカーもあり。



⑤人が少ないうちにスライダー「ワンダーブラック」を滑りまくる。
 混むと1時間待ちを覚悟。逆に「ワンダーリバー」は人が多くなってもいつでもほとんど待たずに乗れる。
⑥昼のショーに向け早めに席を確保する。夜のショーも同じです。
 有料で予約席を取るのもいいと思います。SS席だとドリンクが付いてさらにフラガールとの写真撮影が出来ます。
予約は早めが良さそうです今回思いたった時は売り切れでした。
昼間の予約席を取ると開園から17:00まで席を利用できるので朝一で入場できない時は大変便利です。
物を置いた席取りは認められていません。撤去される場合があります。
ハワイアンズの駐車場はP泊が認められているようなのでキャンピングトレーラーやキャンピングカーなら朝早くから夜遅くまでまるまる遊べます。



あなたにおススメの記事
関連記事