ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ←クリックしていただけると、たいへん励みになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月17日

灯籠流し

家内の実家近くで灯籠流しが行われていました。



初めて見ました。



残念なことに逆風で流れて行きません。  


Posted by numa at 19:47Comments(3)日記

2013年04月30日

バーベキュー


27日(土)5家族が集まるバーベキューで焼くピザの準備です。
次女、頑張ってます。



一次発酵まで済ませて冷蔵庫へ

28日(日)



いい天気に恵まれました。
今回は「大泉さくら運動公園多目的運動場 野外炊事広場」で開催です。
荷物を運んでタープを張り、テーブルを広げてやっとビールにありつけます。
焼き肉も焼けてきました。



ピザ生地の2次発酵が済んだところで遊んでいた子供たちの集合です。



順番に生地を伸ばして具を載せます。
毎年子供たちが喜んで作るのでピザが定番となりました。



10分〜15分で焼き上がります。



カットも自分たちで



自分たちで作ったのは特別の味ですね。

29日 昨年の山形中山町開催に続いてTMLの全国OFFに参加します。
今年もトレーラーが200台以上集結するようです。

参加に備え、名札兼名刺を作りました。



私と家内用の名刺です。
名札にも使えるようにハンドル名が大きいデザインに変更しました。


娘たちのは顔写真入りです。
写真があるとあとから見ても誰だかよくわかりますね。
家内と私の名刺には家族全員の写真を載せようとしたのですがそういえば家族全員が写った写真がない。
次回に備えて全国OFFで家族写真を撮ろうかな。






  


Posted by numa at 01:21Comments(4)日記

2013年03月20日

おお!こ、これは!



入手困難な「幻の焼酎」として知られる「森伊蔵」です。
同僚が抽選販売でGETした貴重な一本を持ってきてくれました。
イモ臭さを除去したまろやかな味わい、堪能しました。
毎月応募して2年に一回ぐらいしか当たらないそうです。
オークション目当ての輩のせいもあるのでしょう。
早速参加者全員で応募しました。
また飲みたい!
  


Posted by numa at 10:45Comments(2)日記

2013年02月27日

懐かしい顔です



世田谷区三軒茶屋のキャロットタワー26階展望室にあるエフエム世田谷のサテライトスタジオです。
ちょうどオンエアー中でした。
ちょっと見にくいですが白髪の男性は小室等さんです。
この前きた時は渡辺真知子さんがゲストでした。

ある程度台本があるのだろうけど皆さん上手に話されますね。
  


Posted by numa at 16:01Comments(2)日記

2013年02月16日

39.7度!

3連休のはずだった土曜日社内研修会のため出勤。
研修会終了後同僚と3人でまだ明るい16時から飲み会開始。
生ビールを2杯飲んだあと、焼酎を一本空け、その後コップ酒に

何だかんだと5時間半
3人ともいい気分で店を出て、よった勢いで普段は行かないカラオケ店に向かう。
ほぼ同世代の3人なので昔の曲で盛り上がった。

家に帰ると真夜中にもかかわらず家内が起きていた
「なんで連絡ないの、どっかで倒れてるんじゃないかと心配してたのよ#」
とお怒りモード。
「呑み始めが早かったから帰宅が遅くならないと思っていたのだけど、そのうち酔ってしまい時間も連絡も忘れてしまったのだ。」
と言い訳をしてしつつ平謝り。

翌日の日曜日
何となく頭がボーッとする。
昨日飲みすぎたせいだと思っていた。

そして連休最後の月曜日
何だかのどが変、そのうち鼻もグズグズ、昨日より頭が重い
夕方体温を測ると38.8度
やばいインフルエンザだ!

夜体温を測ると何と39.7度!見たことない数字だ

連休明け火曜日医者に行くとA型のインフルエンザと判明、今週いっぱい出社できないこととなってしまった。

医者から吸引式の薬を出すと言われた。
何でも薬局で吸引すればそれで終わりらしい。



これ2本を吸引しました。
口に加え息を吸って止めるを繰り返します。
一回吸引するごとに薬剤師さんが薬容器のスイッチをカチカチ操作してました。
これでインフルエンザ自体の投薬は終了らしい。
他にはせき、鼻水の緩和に漢方薬と解熱剤、トローチを処方されました。

そして今日金曜日
夕方には家庭内隔離も解除され娘の作ったバレンタインチョコにやっとありつけました。



土曜日の研修会で斜め後ろに座っていた同僚もインフルエンザにかかって休んでいるらしい。
感染もとは席近くにいるのかもしれない。
来週出社したら検証しよう。  


Posted by numa at 00:55Comments(4)日記

2013年01月29日

特別な日

先週は仕事で休みなし、また日曜日から金曜日まで水曜日を除き連日飲み会でさすがに疲れました。
土曜日一人寝坊して起床。
点いていたテレビを何気なく見ていました.

テレビの司会者が子供に「ああそう!今日誕生日なんだ〜」

あっ!誕生日?

一瞬何か不安な感覚に襲われます。
寝起きの頭が急速に回転を始めました。
そして、テレビから振り返り家内に
「誕生日おめでとう!」
すかさず
「あ〜!忘れてた〜テレビの誕生日話で思い出したんでしょう。」
図星です。

さて、プレゼントその1



風呂場で地デジが見れるようにしました。



このテレビチューナー搭載無線LANルーターWi-Fi TV(WN-G300TVGR)を使うとiPhoneやiPadで地デジが見れるのです。

iPadを防水ケースに入れて
イケアで見つけた吸盤を利用してスタンドも付けました。

これでテレビ放映時間に左右されずママや娘が風呂に入れそうです。

それから「たけしのみんなの家庭の医学」で紹介していた
血管年齢若返り物質NO活性化入浴法
1.お湯の温度を40℃~41℃にキープする(ゆるくなったら追い炊きで調整)
2.肩までしっかりと浸かる
3.入浴時間は約10分

10分間湯船につかるのに退屈しないで済みます。

プレゼントその2



またしてもイケアに行きました。
しかし残念ながら一部品切れ、入荷は来月です。
しばらくお預けです。  
タグ :購入iPad


Posted by numa at 00:42Comments(4)日記

2013年01月15日

明日が憂鬱です



  
タグ :子供


Posted by numa at 00:30Comments(2)日記

2013年01月08日

年末年始

最近なかなか更新出来ず、
また皆さんのブログにコメントを入れる事も出来ず、
さらに頂いたコメントにもすぐにお答えする事も出来ず、
ごめんなさい。

ブロガーに向かない私ですがなんとか継続して行きたいと思います。
今年もマイペースで更新、コメントさせていただくのをお許しください。

本年もよろしくお願いします。

さて我が家の年末年始ですが、千葉と埼玉の両実家での泊まり帰省と買い物でした。

まず年末に
家の鍵をKABAのディンプルキーに交換しました。

鍵同番号でシリンダーを2重ロック用に2個購入。
ピッキングに完璧と言うわけではなさそうですが通常の鍵より格段に向上したと思います。
MIWAのディンプルキーもKABAがOEM供給しているらしい。
上下関係なく解錠できるのも便利です。

千葉の実家に帰える途中昼食に以前紹介した梅蘭の焼きそばを食べに行きました。
初めて食べる家族からも好評でした。



千葉の実家ではじじ、ばばと弟家族でまだ店舗が少ない「ピザハット・ナチュラル」で食事。
ピザハットと言えば宅配専門ですが「ピザハット・ナチュラル」はピザ、パスタ食べ放題のレストランです。
メニューは宅配店舗とは異なります。
石窯で焼く本格的なもので注文後に焼きます。
現在はまだ千葉、埼玉、神奈川に合わせ5店舗のみです。
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社が運営しているので今後全国に増えて行くかな〜  続きを読む


Posted by numa at 02:00Comments(2)日記

2012年11月05日

二十数年ぶりの再会



学生時代のサークルの同窓会に参加してきました。

長い月日が経っているのに会った瞬間から当時と同じ感覚になりますね。
楽しかったです。

当時は音楽サークルに入っていて毎日音楽とお酒漬けの日々。
懐かしいです。





  


Posted by numa at 22:56Comments(4)日記

2012年11月01日

ちょっと珍しい!



「梅蘭」の焼きそばです。



カリッと焼いた焼きそばの間に豚肉、モヤシ、タマネギなどのトロリとした、アツアツのあんかけがたっぷり!  


Posted by numa at 15:35Comments(4)日記

2012年10月29日

引っ越しました

リフォームが終わり引っ越しました。
光回線も開通しやっとネット環境が復活しました。

ビフォーアフターはこんな感じです。






家内や娘たちも納得のリフォームが出来ました。
あとはDIYで手を加えて行きたいです。



写真のトラック3台分の荷物。
福岡から引っ越して来た時より子供たちの荷物も増えて呆れるほどの荷物でした。
そろそろウチも断捨離しないといけないかも。

部屋は箱だらけであれはどこだと宝探し状態でしたが、ママ友の応援もあり少しづつ片付いてきました。
週末はIKEAの予定です。
  


Posted by numa at 23:58Comments(4)日記

2012年10月15日

思うようにいかない(笑)



決戦は10月27日  
タグ :ゴルフ


Posted by numa at 01:56Comments(3)日記

2012年10月13日

つけ麺三昧



昨日の昼食に東京ラーメンストリートで一番の人気店六厘舎TOKYOに行ってきました。
おいしい!
福岡にいた当時はつけ麺など食べた事がなかったのですが東京に来てから大好きになりました。

店に「大つけ麺博」のポスターが張ってありました。
全国のつけ麺有名店が浜松町駅前特設会場に集結しているようです。

ちょうど今日浜松町で仕事だったので(ホントです 笑)
「大つけ麺博」に行ってきました。  続きを読む


Posted by numa at 02:19Comments(6)日記

2012年10月07日

iPhone5が...



いらなくなった畳を処分に行きました。
1日8畳分までとの制限があり先週に引き続き2週連続です。



受付所の前に車重計があり廃棄前と廃棄後に車ごと重さを測り重さに応じた処理費を払います。
2回分14畳分合わせて4600円ぐらいだったので1畳あたり330円弱。
取りに来てもらうと1畳2000円ぐらいかかるようなのでかなりお得でした。



ついに来ました。  続きを読む


Posted by numa at 01:30Comments(2)日記

2012年06月20日

父の日



娘たちのから父の日のプレゼントを貰いました。(ママの援助あり)

ゴルフウエアとして選んでくれたらしい。

練習の励みます。  


Posted by numa at 07:07Comments(7)日記

2012年05月20日

気になる天気



最後にコースに出てから7年ゴルフバックを開けていませんでしたが、この度ゴルフ復活することにしました。

参加者が激減していた年2回の社内コンペ。
先月の大会で
「営業マンがゴルフもやらないなんてどういうことだ。遊びの出来ないやつは仕事もできない。」
との鶴の一声で東京の営業部署ほぼ全員が次回コンペに参加することとなりました。(笑)
今回の誘いで(命令?)でゴルフを始めるきっかけになった若者多し。(爆)

私もバブリーな時はお客さまも結構盛んだったのでコンペ等に参加し、プライベートでもやっていました。
しかし景気も悪くなり各社コンペも減少して行きました。

私は練習嫌いだったこともありたいしたスコアも出ず仕事がらみの誘いがなくなったのでそのまま休眠中となっておりました。

この土日、久々にゴルフ練習場に行くため手袋を買いにゴルフショップへ行きました。
なにげにドライバーを見てみると
「でかい!」
自分の持っているドライバーと同じくらい小さいクラブは皆無です。
なんかでかいと飛びそうだし、当たり易そうだし。
小さいままだとなんか損している感じになってきました。

と言うことでデカヘッドのドライバーGETしました。(中古ですが)

土日早速練習場に行ってきました。
案の定まともにボールが飛びません。

そんな中デカヘッドのドライバーはいい感じ〜。
確度はまだいまいちですが当たると気持ちいいし結構飛びます。

練習嫌いが克服できそうです。

ところで明日の天気



金環日食の時間帯晴れのマークが
娘たちの作った「てるてる坊主」がんばってね
無事見れるのを祈っています。  


Posted by numa at 22:46Comments(4)日記

2012年04月15日

美味しかった



八海山
美味しかった!

  


Posted by numa at 07:10Comments(2)日記

2012年03月12日

突然発症



7日の朝鏡を見ると目がひどく充血していました。
前日のお酒が原因かと思っていましたが、翌日になると鼻水か・・・

今までこの時期鼻がグスグスするなとは思っていましたが目の純血は初めて、さらに鼻の調子は半端なくひどい。
たまらず病院に行きました。
アレルギー科なるものがあるなんて初めて知りました。  
タグ :花粉症


Posted by numa at 01:42Comments(6)日記

2012年03月08日

日経電子版契約



「新しいiPad」が発表になりました。
「iPad3」とならず「新しいiPad」
なんか変な感じです。

我が家は当分iPad2でいきます。



3月からiPad対応になったのをきっかけに「日経電子版」を契約しました。
月額の購読料+1000円です。

電子版開始のお試し期間にiPhoneで試してみたのですが画面が小さすぎて私には使えず契約しませんでした。
iPadなら問題なく使えます。
家でダウンロードすればその後通信環境がない状況でも閲覧できます。

紙面全体を表示したり拡大したり出来るので眼鏡無しでも(笑)読めます。



リスト表示の機能で気になる紙面を一面一面めくることなく一気に確認できます。
ダブルタップで記事に一っ飛び、大変便利です。

我が家には現在iPad2が2台あります。
100円でGETした16GB(白)を見てママや娘も使いたいとのことで実はもう一台他のお店の同じキャンペーンで32GB(黒)を買いました。
今ではネット閲覧にはiPadが欠かせません。

1台目で日経電子版を見た後2台目で見ようとしたところ「多重ログインエラー」がでました。
同時利用がだめなのだと思い1台目を電源を落として2台目でログインすると見れるようになりました。
ところがその後どんなにしても「多重ログインエラー」が出て1台目で見れなくなりました。

結局2台のiPadで同時利用ではなくても使うことができないらしい。
大変不便な制限を付けてくれたものだ。
PC、iPadなど機種が違えば両方使えるのに同じ機器同士では使えないらしい。
ログアウトが出来ないのが問題で調べたところ12時間経ってログアウトするらしい。
実際に12時間以上経過した後1台目でログインが可能となった。

同時利用じゃなければ使えるようにすればいいのに。
ぜひ改めて欲しいものです。


  


Posted by numa at 22:53Comments(4)日記

2012年02月22日

コーヒー豆牽き いや 挽き



会社で飲むコーヒーを挽いています。
電動のコーヒーミルも欲しいところですが手動で頑張っています。

コーヒー豆はコストコで買った
「スターバックス ハウスブレンド」
900gも入っていてなんと1500円程度

スタバでは250gで1100円

本当に同じものなのでしょうか。
保管の問題はあるけどお買い得ですね。

カリタの手挽きコーヒーミルではドリップ用に中挽きで挽きます。



ハウスブレンドは深煎りなのでエスプレッソ用にも。
ボーレックスのセラミックコーヒーミルで挽きます。
「illy」の缶のデザインがかっこ良くて中身はスタバですがエスプレッソ用保管に使っています。
缶1/3ぐらい挽くと手が痛いです。(笑)
でもきれいな極細挽きに出来ます。



カプチーノメーカーも活躍しています。
何となくリビングで作りたいのでミニバーナーを使っています。



デザインに惚れてillyのカプチーノカップも揃えてしまいました。
カプチーノメーカーでちょうど2杯分が出来上がります。

最近気になっているのは



ハンディ型エスプレッソマシン「ハンドプレッソ」です。
自転車の空気入れの要領でポンプで加圧して抽出します。

出張先のホテルでもキャンプでも会社でもお湯さえあればエスプレッソが飲めるなんて
ほんまかいな!
  


Posted by numa at 00:54Comments(4)日記