2009年07月01日
おっきりこみ?

今日、群馬県で食べた昼ご飯です。
さて何でしょう。
取り皿に取ると

「切り込み煮ぼうとう」です。
こちらでは、「おっきりこみ」とも言われます。
山梨県のほうとうに類似しています。

ほうとうがみそ仕立てであるのに対し、こちらは醤油仕立てです。(みそ仕立てもあり)
ちょっととろみのあるスープで大変おいしかったです。
お店は新田乃庄寒山亭です。
広い駐車場なのでトレーラーを牽いて行けそうです。
Posted by numa at 23:46│Comments(8)
│おいしい
この記事へのコメント
お~これは旨そうですね。
名古屋きしめんのもうちょっと幅広い感じかしらね~
あ~腹へってきた。見た時間が悪い。
帰りはうどんかな
名古屋きしめんのもうちょっと幅広い感じかしらね~
あ~腹へってきた。見た時間が悪い。
帰りはうどんかな
Posted by 晴パパ@本番中 at 2009年07月02日 11:14
野菜もいろいろ入ってお腹一杯になりそう(笑)
しょうゆ仕立てだとあっさりしているのでしょうか?
ぼうとうにも味が染みて美味しそうですね。
しょうゆ仕立てだとあっさりしているのでしょうか?
ぼうとうにも味が染みて美味しそうですね。
Posted by セブパパ
at 2009年07月02日 14:19

名古屋風に言うと”きしめん”ぽいですね。
飲んだ後なんて合いそうですね。
鍋っぽいですが、本来、寒い時期の食べ物なんでしょうか??
飲んだ後なんて合いそうですね。
鍋っぽいですが、本来、寒い時期の食べ物なんでしょうか??
Posted by JO at 2009年07月02日 22:34
お~、美味しそうです。
しかも、駐車情報まで!
今度、行って見たいと思いました。
しかも、駐車情報まで!
今度、行って見たいと思いました。
Posted by ふくちゃん at 2009年07月04日 06:07
>晴パパさん
きしめんに似ていますね。
でも想像以上に幅広でした。
結構ボリュームもありました。
きしめんに似ていますね。
でも想像以上に幅広でした。
結構ボリュームもありました。
Posted by numa at 2009年07月05日 08:43
>セブパパさん
満足できるボリュームでした。
こくととろみがあるスープと程よく煮込まれた麺で大変おいしかったです。
満足できるボリュームでした。
こくととろみがあるスープと程よく煮込まれた麺で大変おいしかったです。
Posted by numa at 2009年07月05日 09:31
>JOさん
煮込みきしめんと言った感じでしょうか。
エアコンのない昔はそうだったのかもしれませんね。
夏用に冷たいほうとうもメニューにありました。
煮込みきしめんと言った感じでしょうか。
エアコンのない昔はそうだったのかもしれませんね。
夏用に冷たいほうとうもメニューにありました。
Posted by numa at 2009年07月05日 09:45
>ふくちゃんさん
ぜひ機会があったら行ってみてください。
うちも家族で行ってみたいと思っています。
ぜひ機会があったら行ってみてください。
うちも家族で行ってみたいと思っています。
Posted by numa at 2009年07月05日 09:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。