2009年08月04日
The Kermit Chair 届いてます
ご報告が遅れましたが、The Kermit Chair (カーミットチェア )無事届きました。
土曜日に近くで花火大会があり、早速使ってみました。

着座位置が低く、座面、背もたれが少しリクライニングした状態です。
今まで座ったことのない楽な体勢です。
ホームセンターでいす用のゴムキャップを付けてみました。
落ち着いたらちゃんとレポートします。
さて隣の朝霞市市民祭りで行われた花火大会でしたが予想を超えた盛大(7600発)なものでした。
真近で見る花火に次女はビビり気味でした。(笑)
土曜日に近くで花火大会があり、早速使ってみました。

着座位置が低く、座面、背もたれが少しリクライニングした状態です。
今まで座ったことのない楽な体勢です。
ホームセンターでいす用のゴムキャップを付けてみました。
落ち着いたらちゃんとレポートします。
さて隣の朝霞市市民祭りで行われた花火大会でしたが予想を超えた盛大(7600発)なものでした。
真近で見る花火に次女はビビり気味でした。(笑)
カーミットチェアと一緒に購入したのは
ブリーフケース

通勤電車で膝の上においても横にはみ出さない大きさです。
カードがたくさん入る財布

十数年使った財布がぼろぼろだったのでやっと買い替えです。
名刺入れ

今までのがあまり枚数が入らなかったので、マチの広い収納力のあるものにしました。
COアラーム(一酸化炭素警報器)

トレーラー用に購入しました。
今までガス警報機は付けていましたが、コンロを使っているときや、エンジンかけっぱなしのトラックが隣に来たときなど排ガスがちょっと心配だったので購入しました。
まだ使っていませんが数値で状況がわかるようです。
ブリーフケース

通勤電車で膝の上においても横にはみ出さない大きさです。
カードがたくさん入る財布

十数年使った財布がぼろぼろだったのでやっと買い替えです。
名刺入れ

今までのがあまり枚数が入らなかったので、マチの広い収納力のあるものにしました。
COアラーム(一酸化炭素警報器)

トレーラー用に購入しました。
今までガス警報機は付けていましたが、コンロを使っているときや、エンジンかけっぱなしのトラックが隣に来たときなど排ガスがちょっと心配だったので購入しました。
まだ使っていませんが数値で状況がわかるようです。
Posted by numa at 01:20│Comments(8)
│海外通販
この記事へのコメント
カーミットチェアはかなり使い易そうですね。
それに名刺入れはかなり入りそう・・・(笑)
COアラームは数字が表示されるのですね。
僕のはピーと音がなるだけです。
正常に作動するのか確認できないけど、たまにはCOを発生させて確認する必要があるかも・・・です(汗)
それに名刺入れはかなり入りそう・・・(笑)
COアラームは数字が表示されるのですね。
僕のはピーと音がなるだけです。
正常に作動するのか確認できないけど、たまにはCOを発生させて確認する必要があるかも・・・です(汗)
Posted by セブパパ
at 2009年08月04日 15:42

家がポチル物とは質が違うな~(泣)
家のもピ~ってなるだけ。うるさいから最近常にOFF
意味ね~
家のもピ~ってなるだけ。うるさいから最近常にOFF
意味ね~
Posted by 晴パパ
at 2009年08月04日 22:13

こんばんは
Kermit Chairは雰囲気ありますね~
欲しいな~でもこれ以上にイスを増やすと・・・
CO2アラームはウチのトレにもあったな~
って電池切れのままでその後使ってない・・・
大事が起きてからは遅いですよね。電池いれよっと
Kermit Chairは雰囲気ありますね~
欲しいな~でもこれ以上にイスを増やすと・・・
CO2アラームはウチのトレにもあったな~
って電池切れのままでその後使ってない・・・
大事が起きてからは遅いですよね。電池いれよっと
Posted by JO at 2009年08月04日 22:55
>セブパパさん
カーミットチェア、座った時の納まり具合がいい感じです。
でも座った状態での料理等作業には、ちょっと後方に反ったようになるので不便かもしれません。
名刺入れは40枚以上入るようになって余裕が出来ました。
COは煙やにおいなどで状況がわからないのでデジタル表示付きにしました。
「ピーッ」という甲高い警報音にはママからクレームがつきました。
カーミットチェア、座った時の納まり具合がいい感じです。
でも座った状態での料理等作業には、ちょっと後方に反ったようになるので不便かもしれません。
名刺入れは40枚以上入るようになって余裕が出来ました。
COは煙やにおいなどで状況がわからないのでデジタル表示付きにしました。
「ピーッ」という甲高い警報音にはママからクレームがつきました。
Posted by numa at 2009年08月05日 13:42
>晴パパさん
今回はタバコを吸ったつもりで自分の小遣いを貯めて、禁煙継続3周年記念のごほうびを兼ね、奮発しました。(笑)
確かに音うるさいですね。
テストで音が鳴るだけで、ママがビクッとします。
今回はタバコを吸ったつもりで自分の小遣いを貯めて、禁煙継続3周年記念のごほうびを兼ね、奮発しました。(笑)
確かに音うるさいですね。
テストで音が鳴るだけで、ママがビクッとします。
Posted by numa at 2009年08月05日 13:49
>JOさん
今回Kermit Chairを担いで電車に乗って花火会場へ行きました。
ちょっと重いけど小さく収納されていて、収納袋の肩掛け紐の長さも調整でき弁理です。
花火終了まで3時間ぐらい座っておりましたが背もたれと座面に体重が分散され快適でしたよ。
うちもバッテリー式にしました。
使わない時は電池抜いたほうがいいのかなぁ。
電源SWが付いていたらよかったのですが。
今回Kermit Chairを担いで電車に乗って花火会場へ行きました。
ちょっと重いけど小さく収納されていて、収納袋の肩掛け紐の長さも調整でき弁理です。
花火終了まで3時間ぐらい座っておりましたが背もたれと座面に体重が分散され快適でしたよ。
うちもバッテリー式にしました。
使わない時は電池抜いたほうがいいのかなぁ。
電源SWが付いていたらよかったのですが。
Posted by numa at 2009年08月05日 14:05
個人輸入って英語が出てくるんですよね?
英語ってだけで敷居が凄く高くなってしまうので
いつも、踏み切れないんです。
numaさんは凄いですね~。
英語ってだけで敷居が凄く高くなってしまうので
いつも、踏み切れないんです。
numaさんは凄いですね~。
Posted by ふくちゃん at 2009年08月07日 21:05
>ふくちゃんさん
英語?
ほとんど出来ません。(笑)
翻訳サイト頼みです。
ほとんどポチッとクリックするだけです。
質問したりするときは複数の翻訳サイトを使ってシンプルな文章でやり取りしています。
私が利用している「グッピング」では購入代行サービスもやっているのでぜひ挑戦してください。
英語?
ほとんど出来ません。(笑)
翻訳サイト頼みです。
ほとんどポチッとクリックするだけです。
質問したりするときは複数の翻訳サイトを使ってシンプルな文章でやり取りしています。
私が利用している「グッピング」では購入代行サービスもやっているのでぜひ挑戦してください。
Posted by numa
at 2009年08月08日 06:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。