2010年09月04日
夏休み 草津、軽井沢 その2
8月23日

焼きたての食パンです。
せっかくの電源付きのサイトだったのでホームベーカリーを持ち込みました。
昨日のカレーとツルヤで買ったジャムとジュースで朝食です。
初めての草津温泉に向かいます。
途中メロディポイントに遭遇。
Uターンして撮ってきました。
「くさつよ〜いとこ、いちど〜はおいで」
って所ですがちょっと微妙かな〜。

焼きたての食パンです。
せっかくの電源付きのサイトだったのでホームベーカリーを持ち込みました。
昨日のカレーとツルヤで買ったジャムとジュースで朝食です。
初めての草津温泉に向かいます。
途中メロディポイントに遭遇。
Uターンして撮ってきました。
「くさつよ〜いとこ、いちど〜はおいで」
って所ですがちょっと微妙かな〜。
天狗山第一駐車場に到着

ここは無料の駐車場です。(冬期は除く)
歩いて6分

西の河原大露天風呂です。
500㎡もある巨大な露天風呂です。
青空の中広い湯船のあちこちに移動しつつ入りました。
久々の露天風呂気持ちよかったです。
温泉街に移動。

湯畑です。



凄い湯量です。

すぐわきには足湯もあります。

隣には無料の共同温泉「白旗の湯」があります。
「源頼朝が建久四年(1193)八月三日浅間山麓で巻狩をせし時たまたま此処に涌き出ずる温泉を発見し入浴した」と伝えられるそうです。
入ってみました。
大変高温のお湯で45℃ぐらいあるらしいです。
かけ湯を多めにして気合いで入浴しました。
数十秒入るのが精一杯でした。
女湯では入れない人もいる中、娘が入浴したのでみんなに良く入ったとほめられたそうです。(笑)

もうひとつこちらは湯畑下流近くの共同温泉「千代の湯」です。
こちらにも入浴、小さな湯船で熱い温泉でしたが、白旗の湯よりは入りやすいです。

「熱の湯」で湯もみを見学。
若い娘さんが出て来るものと勝手に思っていたのを裏切られ全員年配の女性でした。(笑)
しかも一部の人は入りたてのようで何となく素人っぽい感じでした。

ママと長女は湯もみ体験にも参加。

久々温泉三昧の一日でした。

ここは無料の駐車場です。(冬期は除く)
歩いて6分

西の河原大露天風呂です。
500㎡もある巨大な露天風呂です。
青空の中広い湯船のあちこちに移動しつつ入りました。
久々の露天風呂気持ちよかったです。
温泉街に移動。

湯畑です。



凄い湯量です。

すぐわきには足湯もあります。

隣には無料の共同温泉「白旗の湯」があります。
「源頼朝が建久四年(1193)八月三日浅間山麓で巻狩をせし時たまたま此処に涌き出ずる温泉を発見し入浴した」と伝えられるそうです。
入ってみました。
大変高温のお湯で45℃ぐらいあるらしいです。
かけ湯を多めにして気合いで入浴しました。
数十秒入るのが精一杯でした。
女湯では入れない人もいる中、娘が入浴したのでみんなに良く入ったとほめられたそうです。(笑)

もうひとつこちらは湯畑下流近くの共同温泉「千代の湯」です。
こちらにも入浴、小さな湯船で熱い温泉でしたが、白旗の湯よりは入りやすいです。

「熱の湯」で湯もみを見学。
若い娘さんが出て来るものと勝手に思っていたのを裏切られ全員年配の女性でした。(笑)
しかも一部の人は入りたてのようで何となく素人っぽい感じでした。

ママと長女は湯もみ体験にも参加。

久々温泉三昧の一日でした。
Posted by numa at 17:10│Comments(5)
│2010年夏休み 草津温泉、軽井沢
この記事へのコメント
温泉三昧で浸かりっぱなしですね~(笑)
湯もみですか、艪みたいな板でお湯を捏ねるのは見たことがあります。
でも45℃って暑いですよね~。
我家も以前ホームベーカリーを買ってパンを作っていましたが・・・
今では機械もどこにいったのやら~(爆)
草津節の道路も面白いですね。
湯もみですか、艪みたいな板でお湯を捏ねるのは見たことがあります。
でも45℃って暑いですよね~。
我家も以前ホームベーカリーを買ってパンを作っていましたが・・・
今では機械もどこにいったのやら~(爆)
草津節の道路も面白いですね。
Posted by セブパパ
at 2010年09月04日 17:56

うまく奏でるには、かなりなテクニックが^^;
温泉でのんびりいいですね~
暑いときこその温泉もいいよね~
温泉でのんびりいいですね~
暑いときこその温泉もいいよね~
Posted by 晴パパ
at 2010年09月04日 22:37

>セブパパさん
久々の温泉三昧でした。
草津は共同浴場が18カ所もあるそうです。
地元の方の邪魔をしないようにまた他の温泉も入ってみたいです。
湯畑で温度を落として 各旅館に引き込まれるそうですが、湯畑を通らない温泉なのでなおさら高いのかも知れません。
メロディポイント他の観光地にもにもいろいろあれば面白そうですね。
久々の温泉三昧でした。
草津は共同浴場が18カ所もあるそうです。
地元の方の邪魔をしないようにまた他の温泉も入ってみたいです。
湯畑で温度を落として 各旅館に引き込まれるそうですが、湯畑を通らない温泉なのでなおさら高いのかも知れません。
メロディポイント他の観光地にもにもいろいろあれば面白そうですね。
Posted by numa
at 2010年09月06日 01:29

>晴パパさん
時速40kmで走ると良いらしいのですがちょっと微妙な感じですね。
西の河原大露天風呂は広くて気持ちよかったです。
広すぎてどこに入ろうかとあちこちに移動して入りました。(笑)
時速40kmで走ると良いらしいのですがちょっと微妙な感じですね。
西の河原大露天風呂は広くて気持ちよかったです。
広すぎてどこに入ろうかとあちこちに移動して入りました。(笑)
Posted by numa at 2010年09月06日 01:35
行ってみた~い!!
行ってみたい!!
北陸も案外早くいけたので、草津も行けるかも(爆)
やっぱトレーラーじゃ行かないって言うでしょう(泣)
ウチのホームベーカリーも眠ってます・・・
行ってみたい!!
北陸も案外早くいけたので、草津も行けるかも(爆)
やっぱトレーラーじゃ行かないって言うでしょう(泣)
ウチのホームベーカリーも眠ってます・・・
Posted by L.S at 2010年09月06日 17:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。