2007年10月24日
iTunesでMUSIC!
Macには、iTunesという音楽の管理ソフトが標準装備されています。
このソフトはWindows用のソフトも無料でダウンロードできますのでiPodをお持ちの方ならダウンロードされてiPodの管理に使われていると思います。
今回iMacと一緒に「AirMac Express」というワイヤレスネットワーク機器を購入しました。

今まで組んでいた、無線LANにこれを追加すると、iTunesで選んだ曲がワイヤレスで伝送され他のオーディオ機器から再生されます。
Mac(Windowsでも可)がジュークボックスになります。我が家のBOSEからご機嫌な音楽が流れてきます。
家内や娘たちに大好評です。
USB出力もついており、プリンターを接続するとワイヤレスでネットワークプリンタにもなるようです。
またノートPCといっしょに出張に持っていき、ホテルのLANケーブルを接続すれば無線LAN環境がすぐに整います。
カスタマーレビューを見ても大好評なのが納得できます。
設定もあっという間です。
値段も¥11,800と、この高機能にしては、お手頃価格です。
おすすめです!
オーディオ出力は光デジタルにも対応していて、その場合音質向上だけでなく5.1chサラウンドシステムにも対応するようです。
早速、光デジタルケーブルを買ってきます。
このソフトはWindows用のソフトも無料でダウンロードできますのでiPodをお持ちの方ならダウンロードされてiPodの管理に使われていると思います。
今回iMacと一緒に「AirMac Express」というワイヤレスネットワーク機器を購入しました。

今まで組んでいた、無線LANにこれを追加すると、iTunesで選んだ曲がワイヤレスで伝送され他のオーディオ機器から再生されます。
Mac(Windowsでも可)がジュークボックスになります。我が家のBOSEからご機嫌な音楽が流れてきます。
家内や娘たちに大好評です。
USB出力もついており、プリンターを接続するとワイヤレスでネットワークプリンタにもなるようです。
またノートPCといっしょに出張に持っていき、ホテルのLANケーブルを接続すれば無線LAN環境がすぐに整います。
カスタマーレビューを見ても大好評なのが納得できます。
設定もあっという間です。
値段も¥11,800と、この高機能にしては、お手頃価格です。
おすすめです!
オーディオ出力は光デジタルにも対応していて、その場合音質向上だけでなく5.1chサラウンドシステムにも対応するようです。
早速、光デジタルケーブルを買ってきます。
Mac エヴァンジェリスト(evangelist) のnuma
Posted by numa at 22:27│Comments(0)
│Apple&Mac
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。